メニュー

坐骨神経痛 - 練馬区上石神井のフェニックス鍼灸治療室

momikomi

坐骨神経痛目次

        ●坐骨神経痛の根本治療を目指します

        ●坐骨神経痛は病名でなく症状

        ●坐骨神経痛には知られてない2つのパターン

        ●病院などで行われる治療

        ●ご自身で出来る事 

        ●喜びの声 

  当院の治療 ●腰から足にかけて深部まで熱を通します

        ●深部の凝りを本格指圧で探り当てます

        ●鍼治療で深層筋にアプローチ

        ●サーモグラフィで冷えを確認できます。

当院ご利用にあたって

        ●料金

        ●関連記事

        ●喜びの声

        ●もみこみ温灸は商標登録されています

        ●ご予約お問い合わせ

 

坐骨神経痛

zakotu1 m

 

そして御来院頂く中で、肩こり 腰痛に次いで多いのが坐骨神経です。

一口に坐骨神経痛と言っても多くの原因があり、また症状も様々ですが代表的な症状としては、お尻から太ももの後ろ側から外側からふくらはぎにかけて、痛みやしびれがありますが、前述のような代表的な症状にとどまらない場合もあります。坐骨神経痛はひどくなると時に日常生活を脅かすほどつらい症状になる事があります。

全ての坐骨神経痛が鍼灸マッサージ治療の対象になるわけではありません。
坐骨神経痛をより深く理解し、辛い症状をカウンセリングし過去の経験と照らし合わし、より効果的で安全な施術を行っています

当院では多くの一般的な坐骨神経痛は筋肉の緊張により血流不全を起こす事が一番の原因ととらえ、筋肉の緊張や凝りを取り血流改善を重要視することにより、改善への道筋を開いています。

 

 

 

  

このようなお悩みはありませんか?

  • デスクワークでお尻が圧迫されると立ち上がりたくなる
  • じっと立っているとお尻から太ももの外側に痛みやシビレや痛みがでる。
  • 歩いていると痛みで足を引きずってしまう。
  • 病院で椎間板ヘルニア、脊椎間狭窄症と言われたが、どうしていいかわからない。
  • 痛み止めや腰を引く治療や電気をやっても変わらない・・・・

こんなつらい症状・・・わかってもらいたい

坐骨神経痛は病名でなく症状

人間の身体に西洋医学も東洋医学も無いことを理解する。

坐骨神経の接触している組織の緊張や組織の変化により坐骨神経そのものに刺激が入り、 足の神経に沿った痛みやしびれ、麻痺、だるさ等の症状を総称して坐骨神経痛と呼びます。原因となる病名としては椎間板ヘルニア、腰椎脊椎間狭窄症、変形性腰痛症などがあげられますがそれ以外のはっきりとした病名もつかない病状で坐骨神経痛で悩まれてる方のほうが多いのが現状です。坐骨神経痛とは病名でなく症状と言えます。

 

 

坐骨神経痛には知られてない、2つのパターン

zakotu2

ほとんど語られる事がない事実があります。坐骨神経痛には大きくわけて2つのパターンがあります。

一つ目のパターンは、脊椎又は脊椎周辺の組織に変化により坐骨神経を直接刺激して痛みやシビレが出るものです。代表的なものとして椎間板ヘルニアがあげられます。椎間板ヘルニアにでは画像診断だけでなく筋力の低下や皮膚の感覚の低下やシビレ等から総合的に判断され、痛みやシビレの特徴として身体を動かす等により電撃的な痛みが腰から足に走ります。
仰向けに寝て、痛みのある側の足の膝を伸ばしたまま上に上げた時に腰に強いが走る場合、
椎間板ヘルニアの可能性があるので医療機関での受診が必要となります。

椎間板ヘルニアのうような脊椎周辺の組織に変化によるものは治りにくく治療も長期に渡り日常生活も困難になるほどの痛みを伴います。
(最近では整形外科領域では内視鏡による手術も行われ比較的短期に改善しているようです)

 

また脊椎周辺の組織に変化によるものとして脊椎間狭窄症があります。脊椎間の中の組織の変化により腰痛そのものは少なく代表的な症状として一定の距離を歩くことにより足の痛みやシビレが起き腰かけて前屈みになると症状がなくなります。脊椎間狭窄症と診断された方でも明らかな歩行障害や身体を後ろに反らすと痛みが走るような症状がなければ脊椎間狭窄症そのものによる坐骨神経痛でない場合があります。
上記の様に脊椎付近での太い神経などを直接圧迫刺激している場合は、短期間で鍼灸治療で高い効果を出す事は稀です。(時には医療機関での根治治療が必要な場合もあります)

 二つ目の坐骨神経痛のパターンは脊椎周辺の病変以外の筋肉等の凝りや循環障害によるものです。
 殆どの坐骨神経はこちらのパターンです。

原因として
腰痛からの関連。
長時間座ることによる、お尻の筋肉の凝り。
歩きすぎや、無理な姿勢で長い時間立つことによる下半身の疲れ。
足の冷え。
時には股関節の影響等や生活習慣など原因は多岐に渡ります。

症状は
普通の生活は支障のあるものの、なんとか出来る。
お尻や足が凝っている感じがして押すと気持ち良い。
太ももから、ふくらはぎにかけて、しびれや痛み、だるさがある。
同じ姿勢を続けたあとに、動きづらく痺れが増す。

 後者のタイプの坐骨神経痛場合、比較的早期に改善の変化が現れる事が多いです。

 

病院などで行われる治療では

zakotu3 s

1 痛み止め等の内服薬 痛み止めは主に消炎鎮痛薬ですが、慢性的な坐骨神経の場合筋肉の凝りや循環障害により痛みやシビレが生じ、炎症性のものではないので炎症を抑えるお薬で効果出ずらいのはこのためです。
激しい痛みの場合は炎症が強く痛み止めも一定の効果はあります。

2 牽引 前述のようにほとんどの坐骨神経痛は脊椎付近の問題ではないので、脊椎間を広げるような物理療法は脊椎付近の問題の坐骨神経以外は効果はほとんどありません。

3 装具療法 コルセットなどで腰部を固定する方法は急性期の腰痛や痛みの強い腰痛は身体の動きを制限するので効果的ですが椎間板ヘルニアを除き、ほとんどの坐骨神経痛は循環障害によるものなので身体を固定することにより、かえってシビレやがひどくなる場合もあるので慎重を要します。

4ブロック療法 硬膜外ブロックなど脊椎そのものに麻酔をかける療法は効果が高い場合もあり、お尻付近に打つ局所ブロックも時に麻酔作用によりシビレも消失する場合もあります。血流改善を目的としてないので効果が一時的な場合があります。

5内視鏡手術 明らかな脊椎周辺の変化による椎間板ヘルニアには内視鏡手術が行われています。短期の入院期間で比較的早期に改善することも多いです。術後激しい痛みは取れますが痺れや筋肉のこわばりが一部残ることもあります。

6温熱療法 多くの坐骨神経痛は血流障害を伴っていますので温熱療法により血流を良くするには効果的です。しかし一般的な病院での物理療法は表面的に温めるだけで深部まで熱を通し血流を良くするという概念がありません。また物理療法の時間も10~15分程度と極端に短く血流を良くするという目的から大きく外れています。

 

ご自身で出来る事

zakotu4 s

1 ストレッチ 多くの坐骨神経痛の原因は股関節やお尻周りの筋肉の緊張によるものなので、その周辺の筋肉の柔軟性を付けること事は効果的です。股関節やお尻周りの筋肉は身体の中でのストレッチ等で柔軟性を取り戻しやすい場所です。痛みがない限り積極的に行いましょう。・

2 運動 椎間板ヘルニアや脊椎間狭窄症以外は下半身中心の運動を痛みのない範囲であれば血流が良くなり効果的です。但し運動中にシビレ等が強くなる場合は中止してください。

3 同じ姿勢をさける デスクワークや車の運転などで長時間座る動作はお尻を長時間圧迫し坐骨神経痛を悪くします。一定時間ごとに休息をとり圧迫を避けてください。長時間の立ちっぱなしも同様に足の筋肉の緊張を作る事になり回復を遅くすることになりますので一定時間ごとに座ったり歩くことにより緊張を取る事ができます。

4 温める 坐骨神経痛が改善した後でも冷えることにより再発してしまうことは珍しくありません。このことより冷えと神経痛は切っても切れない関係です。入浴等で下半身浴等は坐骨神経痛にはとても効果てきです。また骨盤周りにホカロン等を使用するのもお勧めしてます。

 

 

 

 

たくさんのうれしい声を頂いています。

 

 

50代 女性 Y様(令和3年6月掲載)

半年ほど、腰から足首まで痺れと痛みに悩まされていました。
整形外科を受診するも痛み止めを処方されるのみで解決にならず、
わらにもすがる思いでネットで検索をしていました。
その中でこちらの治療院を見つけ連絡させていただきました。

初めて伺ったとき、少し不安な気持ちがありましたが
誠実で真摯にみてくださる先生の姿に信頼できそうな方だと確信しました。

ストレッチのやり方を教えて頂き、週2回のペースで施術をして頂いたところ、
1ヶ月余りで半年間も悩んでいた痺れと痛みがなくなりました。
本当に魔法のようで驚いています。
施術中は周りにを気にすることもなく、とてもリラックスできます。
これからもメンテンナンスで定期的に通い続けたいと思っています。
このようなご縁に恵まれたことに感謝いたします。

 

※個人の感想であり、効果には個人差があります 。

 

 

30代 男性 T様(令和3年7月掲載)

5年ほど前から腰のだるさと左下半身の冷えがあり、
症状が酷くなると繁華街でよく見かけるもみほぐしへ行くといった、今振り返ると騙し騙しの生活を過ごしていました。

根本治療をしたいと思い、ネットで検索してみたところ
こちらの治療院を見つけ、連絡させていただきました。

初回では、問診表をもとにカウンセリングと治療をしていただき、
一人でもできるストレッチの方法を教えていただきました。

そこからは週に一回のペースで通いはじめ、2ヶ月ほどで腰のだるさと左下半身の冷えは気にならないレベルにまでなりました。

また、施術中のふとした会話からデスクワークによる肩こりがあることに気付いていただき、
足湯器で足を温める治療の間で、肩のマッサージをしていただけたのは非常に気持ちよく、ありがたかったです。

今後も、定期的にメンテナンスとして通い続けたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

 ※個人の感想であり、効果には個人差があります 。

 

 

 

40代 女性 W様(令和3年8月掲載)

腰痛から坐骨神経痛を発症し、足の指先まで痺れこれまで経験したことのないような辛さを味わいました。
整形外科のリハビリや整体などで施術をしてもらっていましたが一向に良くなる気配なく、ネットで検索してこちらにたどり着きました。
鍼は初めてでしたが治療の方針や計画を最初に伝えてもらい、施術も痛みはほとんど感じず安心して受けられます。 通院して1ヶ月で普通に歩ける状態まで回復し一旦施術を終了して様子を見ていましたが、以前のジョギングができる状態にまでにはなかなか戻らないため再び通い始めました。
そういった申し出にも丁寧に対応していただき、わずかに感じるしつこい違和感も手を抜かずに対処していただけるのでとても信頼できます。 家でできるストレッチも教えていただき、自分自身の身体の固さに辟易しますがあのつらい痛みを二度と味わいたくないため日々取り組んでいるところです。
これまで行った他の施設よりも話もしっかり聞いていだけ、安心して施術を受けられます。

 ※個人の感想であり、効果には個人差があります 。

 

 

 

icon_point.jpg

当院の坐骨神経痛のメニューとは?

腰から足にかけて深部まで熱を通します。

IMG 8464

急性期を過ぎた慢性的な坐骨神経痛では必ずと言っていいほど血流障害があります。
神経痛と冷えは切っても切れない関係です。

詳しくは足の冷えと坐骨神経痛をご覧ください。

一般的な鍼灸治療ではお灸や温灸が用いられるています、これらは局所的な狭い範囲しか温めることしかできなく、深部までまで熱を通すという概念は存在しません。当治療室のオリジナルのもみこみ温灸では熱を動かすという概念により温灸で温めると同時に深部まで到達するように熱を揉みこみます。これにより深部まで熱を通し血流障害を改善します。

深部の凝りを本格指圧で探りあてます。

 zakotu5s

坐骨神経痛の血流障害の元となるのは筋肉の凝りが原因となります。足や腰、股関節やお尻周りの筋肉にはご本人も気がつかない凝りが多数存在します。この凝りを温灸で温め血流が良い状態で、ゆっくりとしっかり時間をかけてほぐすことにより血流改善と凝りが改善します。

 

 

 

 

鍼治療で深層筋にアプローチ

aeb467f908d172342a5d13e3e6b1695e s

坐骨神経は想像以上に身体の深い場所にあります。時には皮膚の上から10センチ以上深い場所に刺激をしなければならないの事があります。温灸や指圧により血流が良くなった状態だからこそ坐骨神経痛の原因となっている深層筋に鍼治療でアプローチ出来る事となります。

安全で心地よい当治療室のオリジナルの坐骨神経痛専門メニューをお試しください。

 

 

 

 

サーモグラフィで冷えを確認できます。

FLIR0006

一般的な鍼灸院ではほとんど用いられることのないサーモグラフィを使用しています。

サーモグラフィを使用することで視覚的にも血流不全による冷えを確認することができます。

サーモグラフィは人体に影響ありませんので安心して撮影が可能です。

 

 

 

 

 

 

初回ご利用料金に付きまして

初回ご利用料金に付きまして

初回カウンセリング料1000円+施術料5300円 

WEB割引 ご紹介割引 初回6300円 ➡ 4500円

ご予約時に「ホームページ見た」又は「○○さんの紹介で」とお伝えください。

初回の診は、患者様のお身体の状態をしっかり把握する必要がございます為、(約1時間で問診、検査等が含まれます)何卒皆様のご理解をいただけます様、宜しくお願いいたします。

2回目以降 5300円

      

 

坐骨神経痛の人気記事

もみこみ温灸は商標登録されています。

shusei201702

  もみこみ温灸はフェニックス鍼灸治療室の商標登録として

   特許庁に登録されています。

     登録第591167号